気象庁、火山の噴火による潮位変化も「津波」として情報提供

2022/08/04

ニュースのその後 気象 気象衛星

t f B! P L

令和4年1月15日に発生したフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の噴火による潮位変化を「地震に伴い発生する通常の津波とは異なる」として津波警報の発表などに混乱が見られた。今後同じような問題が発生しないよう気象庁で検討が行われて新しいルールができた。
トンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山で大規模噴火。 気象衛星ひまわりの観測映像
日本時間1月15日13時頃、トンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山で大規模噴火。 気象衛星ひまわりの観測映像
2022年1月15日12時~15日21時(JST)
トゥルーカラー再現画像(日中)、赤外画像(夜間)
 

令和4年1月15日に発生したフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の噴火時の混乱の経緯

https://www.memex9000.com/2022/05/0115.html
地震に伴い発生する通常の津波とは異なる大きな潮位の変化


令和4年4月7日 フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の噴火による潮位変化のメカニズム等の分析結果と情報発信の運用改善について

https://www.jma.go.jp/jma/press/2204/07a/tonga_houkokusho.html

(1)「津波予測技術に関する勉強会」の報告書について

 令和4年1月15日に発生した、フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の噴火による潮位変化のメカニズム等に関し、「津波予測技術に関する勉強会」(座長:佐竹健治 東京大学地震研究所教授)において分析を行い、その結果がとりまとめられました。
最初に観測された気圧波は、その速度からラム波(※1)と考えられる。これに伴う潮位変化が最初に発生したと考えられる。
その後の大きな潮位変化は、ラム波等の気圧波との間の共鳴や地形等の影響による増幅など、複合的な要因により発生したと考えられるが、それらの寄与について定量的な評価は現時点では困難。
今回と同じメカニズムによる潮位変化の定量的予測は現時点では困難だが、潮位変化が始まる時刻については、ラム波の典型的な伝播速度を仮定し、最も早く到達した場合を予測するのが一つの方法。
(※1)大気と地面や海面との境界に捕捉されて伝わる大気境界波



令和4年7月27日 火山噴火等による潮位変化に関する情報のあり方とそれを踏まえた情報発信の運用改善について

https://www.jma.go.jp/jma/press/2207/27a/tonga_kentoukai_houkokusho.html

(1)「火山噴火等による潮位変化に関する情報のあり方検討会」の報告書について

 令和4年1月15日に発生した、フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山噴火による潮位変化を受け、その後判明した潮位変化のメカニズム等を踏まえ、「火山噴火等による潮位変化に関する情報のあり方検討会」において情報のあり方について検討を行い、その結果が取りまとめられました。概要は以下の通りです。
潮位や気圧の観測結果を基に津波警報・注意報の仕組みを活用し、注意警戒を呼びかける。防災対応の中では「津波」として情報提供
火山噴火による気圧波に起因する潮位変化に対しては、日本に潮位変化が到達するまでの猶予時間を活用して、丁寧な解説や情報提供を行う。
気圧波以外にも、山体崩壊等の火山現象により潮位変化が発生する場合があり、観測結果を基に津波警報・注意報を発表する。稀な現象であっても防災対応につなげるためには、平時の普及啓発と、現象発生時の記者会見等での丁寧な解説が重要。

(2)上記報告書を踏まえた情報発信の運用改善について

 当面の対応として行ってきた「遠地地震に関する情報」や津波警報・注意報の仕組みを用いた情報発表について、検討会報告書を踏まえ、
気象衛星ひまわりの解析結果も用いた情報提供や、次回情報発表目安時刻の提供
津波の発生に関係が深い観測結果が得られた際には、記者会見等での丁寧な解説・情報提供
を行う等の運用の改善を本日(7月27日)より行います

このブログを検索

ブログ アーカイブ

最新の投稿

クリスマスイブにはサンタクロースのプレゼント配送を追跡する

12月24日にサンタクロースを追跡する方法 サンタをリアルタイムに追跡するには、いくつかのWEBサイトでサンタ追跡情報を得ることができる。どのサイトも12月24日に実際にサンタクロースが仕事を始めてからの追跡になるためそれまでは、当然、位置情報は表示されない。 一番有名で歴史があ...

自己紹介

自営無線通信のエンジニアをしていました。現在はコンピュータ系。理科っぽいものが好きなので、電子工作、BCL、アマチュア無線、RCカー、カブトムシ、金魚、熱帯魚、自作コンピュータ、カメラ、ドローンなど一通り通過しております。 現在は、飛ぶものと昔のものに興味があります。

QooQ